右肩痛
先週末に引き続き、今週末も財産評価実務大学で借地権の研究に張り切って・・・
と、言いたいところですが、借地権最終日の本日は原因不明の右肩痛に苦しんでおりました。
実は先週火曜日から右肩痛に悩んでいたのですが、インドメタシン配合の湿布で騙し騙しで何とか快方にむかっていたところ・・・
今朝、右肩の激痛で目を覚ますと、1日激痛との闘い。何と言っても、右手を真下に下ろした状態(ピンと伸ばすのも無理・・・)から、わずか10度くらい手を挙げることもできない。痛くないスイートスポットもあるのかないのか、何をしていても激痛から逃れられません。
研修中、字を書くのも蛍光ペンのキャップをあけるのも激痛との闘い。というより、そもそも右手を机の上に持っていくのが一苦労。座っているだけでも重心の加減がかわるのか、やはり激痛・・・
さすがに本日の研修では100%の集中とはいきませんでした。ま、本日は基本・応用を遥かに通り越して、超マニアックな判例研究ばかりだったので良しとします。
帰りの新幹線内で食べる弁当は研修会場のすぐそばのHott Mottoで調達していくのですが、箸すら持てない状況からスプーンで(左手で)食べれるものを探してみたら・・・
カレーしかない・・・

せっかくの弁当屋なのにカレーとは・・・
と、言いたいところですが、借地権最終日の本日は原因不明の右肩痛に苦しんでおりました。
実は先週火曜日から右肩痛に悩んでいたのですが、インドメタシン配合の湿布で騙し騙しで何とか快方にむかっていたところ・・・
今朝、右肩の激痛で目を覚ますと、1日激痛との闘い。何と言っても、右手を真下に下ろした状態(ピンと伸ばすのも無理・・・)から、わずか10度くらい手を挙げることもできない。痛くないスイートスポットもあるのかないのか、何をしていても激痛から逃れられません。
研修中、字を書くのも蛍光ペンのキャップをあけるのも激痛との闘い。というより、そもそも右手を机の上に持っていくのが一苦労。座っているだけでも重心の加減がかわるのか、やはり激痛・・・
さすがに本日の研修では100%の集中とはいきませんでした。ま、本日は基本・応用を遥かに通り越して、超マニアックな判例研究ばかりだったので良しとします。
帰りの新幹線内で食べる弁当は研修会場のすぐそばのHott Mottoで調達していくのですが、箸すら持てない状況からスプーンで(左手で)食べれるものを探してみたら・・・
カレーしかない・・・

せっかくの弁当屋なのにカレーとは・・・
#
by isesougou-onouchi
| 2013-06-03 18:57
| 日常の事
最も難しい論点の1つ
今週末と来週末は財産評価実務大学。2週間連続で開催するのには、同じテーマについて研究するからでありますが・・・。
今回取り上げられるテーマは「借地権」について。そう、我々の業界の中でも最も難しい論点の1つであります。正味24時間、難解な借地権のことばかりですから頭が沸騰しそうです。
借地権の何が難しいかというと、借地権には民法上の借地権と、税務上の借地権の2種類があることで話がややこしくなっていることでしょうか。

借地権についての様々な解説書がありますが、この手のモノを紐解く際は、ここはどっちの借地権について述べているのかを意識して読まなければ混乱するでしょう。
ちなみに、無償返還の届出という制度を適正に利用して税務署とトラブルになることはありませんが、(民事の)裁判の世界では話が異なってきます。民法、借地借家法は学生時代大好きだったので、この理屈はすんなりと頭に入りました。
税理士(税務署)の常識、世間の非常識
こんな格言がありますが、ここではまさにその通り。
やっとのことで前半は乗り切りましたが、あまりにも難解な内容だったので心身ともにクタクタです・・・
今回取り上げられるテーマは「借地権」について。そう、我々の業界の中でも最も難しい論点の1つであります。正味24時間、難解な借地権のことばかりですから頭が沸騰しそうです。
借地権の何が難しいかというと、借地権には民法上の借地権と、税務上の借地権の2種類があることで話がややこしくなっていることでしょうか。

借地権についての様々な解説書がありますが、この手のモノを紐解く際は、ここはどっちの借地権について述べているのかを意識して読まなければ混乱するでしょう。
ちなみに、無償返還の届出という制度を適正に利用して税務署とトラブルになることはありませんが、(民事の)裁判の世界では話が異なってきます。民法、借地借家法は学生時代大好きだったので、この理屈はすんなりと頭に入りました。
税理士(税務署)の常識、世間の非常識
こんな格言がありますが、ここではまさにその通り。
やっとのことで前半は乗り切りましたが、あまりにも難解な内容だったので心身ともにクタクタです・・・
#
by isesougou-onouchi
| 2013-05-26 18:44
| 仕事の事
ありがた迷惑・・・
今週末は財産評価実務大学で東京出張しております。
東京出張に例のものが上手くバッティングしたので、本日は例のところへ。結果はご存知の通り、声はガラガラです(*^^*)
ホテルへ戻る前にコンビニで買い出しに。お会計を済ませたあと、くじを引いてくれと言うので引くと、アイスが当たってしまうではありませんか。
すでに自腹でお買い上げ済みなのですが・・・
しかも、問答無用で店員がアイスを取りに行き、袋に入れられてしまいました。

あの・・・、私、一人なんですが・・・。
そして、今夜はホテルなので、冷凍庫はないのですが・・・。
いくら無類のアイス好きとは言え、これには困りました(* ̄ー ̄)
東京出張に例のものが上手くバッティングしたので、本日は例のところへ。結果はご存知の通り、声はガラガラです(*^^*)
ホテルへ戻る前にコンビニで買い出しに。お会計を済ませたあと、くじを引いてくれと言うので引くと、アイスが当たってしまうではありませんか。
すでに自腹でお買い上げ済みなのですが・・・
しかも、問答無用で店員がアイスを取りに行き、袋に入れられてしまいました。

あの・・・、私、一人なんですが・・・。
そして、今夜はホテルなので、冷凍庫はないのですが・・・。
いくら無類のアイス好きとは言え、これには困りました(* ̄ー ̄)
#
by isesougou-onouchi
| 2013-05-25 22:44
| 日常の事
気の持ち方
3泊4日の東京出張も無事にこなし、今は帰りの道中。新幹線の切符は2週間以上前に取ったものの、電源の使えない席しか取れず。GW満喫中の人々でB席もほぼ埋まっているようです。

そんな世間ではGW、少なくとも一般的な会計事務所にとってもGW前半を完全に潰しての勉強会ということで、講師の先生からも折に触れてこの話になります。
初日に心を静めてくれた言葉。
「GWといっても働いている人は働いていますから。」
確かに。初日、2日目の時点では、間違いなくこの言葉で腹に落ちました。しかし・・・
夜、神宮球場に3日連続で通いましたが、まさかの・・・
そして最終日ともなると疲労もピークになっています。心身ともに疲労してくると(神宮のストレスも加わって)、頭の中も余計なことを考えてしまうものですね。
GWに働いている人もいるとは言っても、別の日にしっかり休むんでしょ?私は3連休が単純に潰れただけだし・・・
そんな未熟な私の心を見透かしたか、先生が素晴らしい一言を仰って下さいました。
「皆が頑張っているときに頑張ってもたいして差をつけることはできないが、皆が遊んでいるときに頑張ると2倍の差をつけることができる!」
なるほどね!この一言が腹に落ち、最後まで集中力を切らすことなく乗り切れました。

そんな世間ではGW、少なくとも一般的な会計事務所にとってもGW前半を完全に潰しての勉強会ということで、講師の先生からも折に触れてこの話になります。
初日に心を静めてくれた言葉。
「GWといっても働いている人は働いていますから。」
確かに。初日、2日目の時点では、間違いなくこの言葉で腹に落ちました。しかし・・・
夜、神宮球場に3日連続で通いましたが、まさかの・・・
そして最終日ともなると疲労もピークになっています。心身ともに疲労してくると(神宮のストレスも加わって)、頭の中も余計なことを考えてしまうものですね。
GWに働いている人もいるとは言っても、別の日にしっかり休むんでしょ?私は3連休が単純に潰れただけだし・・・
そんな未熟な私の心を見透かしたか、先生が素晴らしい一言を仰って下さいました。
「皆が頑張っているときに頑張ってもたいして差をつけることはできないが、皆が遊んでいるときに頑張ると2倍の差をつけることができる!」
なるほどね!この一言が腹に落ち、最後まで集中力を切らすことなく乗り切れました。
#
by isesougou-onouchi
| 2013-04-29 20:29
| 仕事の事
高田馬場
昨年度の資産税実務大学は東京駅近郊の会場で開催されましたが、今年度は高田馬場駅近郊に会場が変更されました。
概ね食べ物屋事情の把握できていた八重洲から、全く知らない土地になったということで再び開拓をしなければなりません。
ところで、高田馬場と言えば私の個人的なイメージでは早稲田大学。早稲田大学と言えばバンカラ、男臭い大学ナンバー1。そんなイメージで街を歩いていると、街並みも男臭く見えてくるのが不思議ですね(あくまでも私の個人的なイメージです。)。右見ても左見ても焼肉屋がそこかしこにあるし。
さすがに昼から焼肉を食べる気にもならないので、色々さまよっているとラーメン屋を発見し、中に入ると・・・
なんとお客さんゼロ!

1人2人ではなくてゼロですよ!少なくとも20席はあろうお店でゼロ!しかも12時30分という時間帯で。あっちゃ~、やっちゃった!でもここまで来たら店を出る訳にもいかないし・・・
一応、名の知れたチェーン展開しているラーメン屋なので、味は問題ありませんでしたが。GWと言っても街には某大学と思われる学生であふれていたので、何で閑古鳥が鳴いていたのかは・・・?
ちなみに、私にはこの大学&街の雰囲気は合いませんねぇ。やはりもっとスマートで洗練された雰囲気でないと。ま、誰しも母校には愛着があるということで・・・。
いずれにしても、東京駅から高田馬場駅に変わったということで、帰宅するのが30分遅くなるのは大きな不満ですね。21時30分に帰れるのか、22時になってしまうのかの30分の差は大きいです。
明日は東京出張最終日、頑張ります!
概ね食べ物屋事情の把握できていた八重洲から、全く知らない土地になったということで再び開拓をしなければなりません。
ところで、高田馬場と言えば私の個人的なイメージでは早稲田大学。早稲田大学と言えばバンカラ、男臭い大学ナンバー1。そんなイメージで街を歩いていると、街並みも男臭く見えてくるのが不思議ですね(あくまでも私の個人的なイメージです。)。右見ても左見ても焼肉屋がそこかしこにあるし。
さすがに昼から焼肉を食べる気にもならないので、色々さまよっているとラーメン屋を発見し、中に入ると・・・
なんとお客さんゼロ!

1人2人ではなくてゼロですよ!少なくとも20席はあろうお店でゼロ!しかも12時30分という時間帯で。あっちゃ~、やっちゃった!でもここまで来たら店を出る訳にもいかないし・・・
一応、名の知れたチェーン展開しているラーメン屋なので、味は問題ありませんでしたが。GWと言っても街には某大学と思われる学生であふれていたので、何で閑古鳥が鳴いていたのかは・・・?
ちなみに、私にはこの大学&街の雰囲気は合いませんねぇ。やはりもっとスマートで洗練された雰囲気でないと。ま、誰しも母校には愛着があるということで・・・。
いずれにしても、東京駅から高田馬場駅に変わったということで、帰宅するのが30分遅くなるのは大きな不満ですね。21時30分に帰れるのか、22時になってしまうのかの30分の差は大きいです。
明日は東京出張最終日、頑張ります!
#
by isesougou-onouchi
| 2013-04-28 21:51
| 仕事の事
凄い偶然・・・
世間では明日からGW(もしくはGW前半)に突入するところですが、私は本日から3泊4日で東京出張です。
午後から東京に向けて移動しているのですが、名古屋駅の新幹線ホームで偶然にも大学からの友人にばったり!
私はのぞみ、友人は浜松までなのでひかり。ほんの数分でしたが、色々と近況報告を。たまには伊勢に遊びに来てくれよな、今年は遷宮の年でもあるし。と念を押しておきました。
本日の天気予報では不穏なことを言われていますが、雨は降らないで欲しい・・・
ちなみに富士山はあまり良く見えませんでした。

午後から東京に向けて移動しているのですが、名古屋駅の新幹線ホームで偶然にも大学からの友人にばったり!
私はのぞみ、友人は浜松までなのでひかり。ほんの数分でしたが、色々と近況報告を。たまには伊勢に遊びに来てくれよな、今年は遷宮の年でもあるし。と念を押しておきました。
本日の天気予報では不穏なことを言われていますが、雨は降らないで欲しい・・・
ちなみに富士山はあまり良く見えませんでした。

#
by isesougou-onouchi
| 2013-04-26 15:39
| 仕事の事
伊勢市活性化活動事業補助金 報告会
本日は伊勢YEGの事業、伊勢っ子ものしり王選手権で伊勢市の補助金をもらったことに対する、報告会に行ってきました。

これでようやく伊勢YEG24年度の仕事納め。結構大変でしたが、最大限の努力を尽くしてやりきった感があります。でも25年度は伊勢YEGにとってはハチャメチャに大変な年度ですので、フロアー会員に戻ったとはいえ今年度も大変そうです(汗)
伊勢総合税理士法人 副所長・税理士 小野内亮晴
松阪市・伊勢市を中心に三重県全域をサポート! 伊勢総合税理士法人
三重・伊勢の相続を無料相談から親身にサポート! みえ相続相談センター
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 代表社員・所長 池田六太郎のブログ
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 職員のブログ

これでようやく伊勢YEG24年度の仕事納め。結構大変でしたが、最大限の努力を尽くしてやりきった感があります。でも25年度は伊勢YEGにとってはハチャメチャに大変な年度ですので、フロアー会員に戻ったとはいえ今年度も大変そうです(汗)
伊勢総合税理士法人 副所長・税理士 小野内亮晴





#
by isesougou-onouchi
| 2013-04-14 23:29
| 仕事の事
事業年度末
今年度の当税理士法人の最終営業日は一昨日の金曜日でしたが、私は先週末に引き続き相続税申告実務大学で東京出張。やはり2週間続くと非常にきついのですが、何とか乗り切りました。

思えば今年度、土地評価&相続税申告実務大学関連でのべ40日弱。これのきついのは全て土日祝日開講なので、休みが潰れていくことでした。2週間連続だと3週間働きっぱなしですからね。
ちなみに、他の東京出張を合わせると60日弱は東京に出張してました。こうして日数で考えると、1年のうちの2ヶ月は東京に居たことに・・・。我ながらびっくりです。
あ、もちろん(?)、今回はたまたま日程がぶつかってくれたので水道橋へは行ってきましたよ
そのくらいは息抜きをしないと・・・
さあ、明日から新年度。当税理士法人では方針発表をして、気持ちをあらたに頑張ります。経営者の皆様、きちんと会社の運営方針をスタッフに伝えていますか?

思えば今年度、土地評価&相続税申告実務大学関連でのべ40日弱。これのきついのは全て土日祝日開講なので、休みが潰れていくことでした。2週間連続だと3週間働きっぱなしですからね。
ちなみに、他の東京出張を合わせると60日弱は東京に出張してました。こうして日数で考えると、1年のうちの2ヶ月は東京に居たことに・・・。我ながらびっくりです。
あ、もちろん(?)、今回はたまたま日程がぶつかってくれたので水道橋へは行ってきましたよ

そのくらいは息抜きをしないと・・・
さあ、明日から新年度。当税理士法人では方針発表をして、気持ちをあらたに頑張ります。経営者の皆様、きちんと会社の運営方針をスタッフに伝えていますか?
#
by isesougou-onouchi
| 2013-03-31 19:46
| 仕事の事
7年間本当に頑張ってくれました・・・
私のメインカー、今月末に丸7年目の車検期を迎えます。
が、この度、諸事情により車検を通さずに手放すことになりました(泣)
買取店までの道中、この車との7年間の思い出が走馬灯のように甦り・・・
目的地までの距離数が少なくなるにつれて寂しさがつのり・・・
未練タラタラのなかの引き渡し・・・

心の中にポッカリと大きな穴があきました・・・
せめて、次のオーナーは良い人にあたりますように・・・
7年間ありがとう!!
伊勢総合税理士法人 副所長・税理士 小野内亮晴
松阪市・伊勢市を中心に三重県全域をサポート! 伊勢総合税理士法人
三重・伊勢の相続を無料相談から親身にサポート! みえ相続相談センター
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 代表社員・所長 池田六太郎のブログ
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 職員のブログ
が、この度、諸事情により車検を通さずに手放すことになりました(泣)
買取店までの道中、この車との7年間の思い出が走馬灯のように甦り・・・
目的地までの距離数が少なくなるにつれて寂しさがつのり・・・
未練タラタラのなかの引き渡し・・・

心の中にポッカリと大きな穴があきました・・・
せめて、次のオーナーは良い人にあたりますように・・・
7年間ありがとう!!
伊勢総合税理士法人 副所長・税理士 小野内亮晴





#
by isesougou-onouchi
| 2013-03-10 21:04
| 趣味の事
NEW社用車
1月22日に発注していたNEW社用車、本日ようやく納車されました。
今話題のダイハツ ムーヴです

何が話題って、軽自動車初の衝突回避システム搭載車なんです。さらにペダル踏み間違えによる誤発進も制御する機能付き。さらにさらに、横滑り防止&トラクションコントロールまでも。しかも、この安全装備はたった5~6万円のオプション。
これはダイハツ、してやりましたね。素晴らしい。

最近よく感じるのが、安全装備に関するトヨタの時代遅れさ・・・。プリクラッシュセーフティシステムなんて、一度大幅に値下げしてますがそれでも高すぎ・・・。資本提携してるスバルのアイサイトを、トヨタも採用したらいいのにと思う今日この頃。
たぶんトヨタの技術者のプライドがそれを許さないんでしょうね。
伊勢総合税理士法人 副所長・税理士 小野内亮晴
松阪市・伊勢市を中心に三重県全域をサポート! 伊勢総合税理士法人
三重・伊勢の相続を無料相談から親身にサポート! みえ相続相談センター
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 代表社員・所長 池田六太郎のブログ
三重県伊勢市の伊勢総合税理士法人 職員のブログ
今話題のダイハツ ムーヴです


何が話題って、軽自動車初の衝突回避システム搭載車なんです。さらにペダル踏み間違えによる誤発進も制御する機能付き。さらにさらに、横滑り防止&トラクションコントロールまでも。しかも、この安全装備はたった5~6万円のオプション。
これはダイハツ、してやりましたね。素晴らしい。

最近よく感じるのが、安全装備に関するトヨタの時代遅れさ・・・。プリクラッシュセーフティシステムなんて、一度大幅に値下げしてますがそれでも高すぎ・・・。資本提携してるスバルのアイサイトを、トヨタも採用したらいいのにと思う今日この頃。
たぶんトヨタの技術者のプライドがそれを許さないんでしょうね。
伊勢総合税理士法人 副所長・税理士 小野内亮晴





#
by isesougou-onouchi
| 2013-03-06 22:59
| 日常の事